みなさんこんにちは^^駆け出しwebライターのたこちゃんです。
『食育のススメ』初投稿です!!
毎月19日が『食育の日』ということで『食育のススメ』の投稿はそちらに間に合うように基本的には毎月『第1週目の月曜日』に投稿し、その季節に合ったおすすめメニューや食材に関する豆知識なんかを記事にしていきたいと思っています。
食育とは『生きる上での基本であり知育・徳育・体育の基礎となるもの』と定義づけられていることをご存知ですか?
味覚はもちろんですが「3歳までに食に対する楽しさや興味を育むことができるといい」とされているんですよ^^
わたし自身、結婚する時に「食育を通して家族の健康を支えたい!!」と思い食育実践プランナーの資格を取得しました。
特に0歳さん〜3歳さんの時期の子には『食べることは楽しいことなんだ』という感覚を身につけてもらいたいと考えています!!
それを踏まえて『ぽかぽかの輪』サイトでは、離乳食期のお子さまから『食を楽しむための提案』をしていこう! とこちらの『食育のススメ』コーナーを作ることにしました^^
『食べること=生きる基本』ですのでどうぞこのコーナーも毎月楽しみにしていただけますと幸いです♪
今回は7月がうみちゃんのお誕生月ということで『1歳さんのバースデーにおすすめメニュー』のご紹介です!!
menu1:大好物サラダ
《材料》
*キャベツ 食物繊維・ビタミンC・キャベジン
*コーン タンパク質・リン・ビタミンB群
*枝豆 タンパク質・イソフラボン・ビタミンB1/B2
*ミニトマト カリウム・ビタミンC・βカロテン
*チーズ カルシウム・ビタミンA・タンパク質
《POINT》
・それぞれの野菜のサイズは、お子さまの噛む力や離乳食の進み具合に合わせて半分に切ったり、更に細かく刻んだりと調整を行ってくださいね^^
・特に枝豆はそのまま飲み込んでしまうと窒息の恐れがあり、危険を伴いますのでお気をつけください。
・チーズはナチュラルチーズを選びましょう。コーンと枝豆は缶詰めや冷凍食品も便利です。
menu2:カリカリベーコンの玉ねぎスープ
《材料》 カップ6杯分
*にんじん 1本
*玉ねぎ 1こ
*ベーコン 3枚
*水 400mL
*豆乳 200mL
*バター 10g
*白だし 大さじ3
《レシピ》
①ベーコンと玉ねぎは1cm角に切り、にんじんは輪切りにしておきます。にんじんは600wで2分レンチンし粗熱をとったら型抜きします。
②ベーコンを先に茹で塩味をおさえたら、しっかりと湯切りしてフライパンに移しカリッとなるまで炒め1度取り出します。
③次にバターを敷いたフライパンで玉ねぎをアメ色になるまで炒めます。
④鍋に炒めたベーコンと玉ねぎを移し、水と豆乳を加えます。中火で火をかけ沸騰してから5分煮込みます。
⑤火を止める前に白だしを加え味を整えたら、サッとかき混ぜ完成です。
⑥器に盛り付ける時に型抜きしたにんじんを乗せてあげるのを忘れずに^^
《POINT》
・ベーコンはそのまま使用すると、塩分の摂取量が多くなってしまいますので1度茹でてからカリッと焼き上げると良いと思います^^
・にんじんは型抜きをしているため、サイズが大きくなってしまいます。レンジでしっかりとチンして柔らかくしておくことがポイントです!!
・玉ねぎを焦がさずに炒めるために、水を少し加えかき混ぜながらじっくり火を通すといい具合にアメ色にできますよ^^
menu3:お魚さんのつくね
《材料》 4人分
*豚ひき肉 350g
*アボカド 1こ
*なす 1本
*片栗粉 大さじ3(うち大さじ1は水溶き用)
*生姜 適量(チューブタイプ)
*調理酒 大さじ1
*醤油 大さじ2
《レシピ》
①アボカドとなすを食べやすい大きさにカットします。この段階でなすは水に晒してアク抜きしておくと良いです^^
②ボウルにひき肉と生姜・調理酒・片栗粉を入れて混ぜ合わせ、お魚の形に成形します。
③フライパンでお魚の形にしたひき肉を焼きます。中火程度でじっくりと中に火が通るまでしっかり焼き、火が通ったことが確認できたら1度取り出します。
④ひき肉から出た油を使ってなすとアボカドを炒めます。(油が多すぎる場合はキッチンペーパーなどで余分な油を拭き取ってください)
⑤なすがしんなりしてきたら醤油を回し入れサッとかき回します。
⑥最後に先ほど焼いておいたお魚さんのつくねを乗せたら完成です!!
《POINT》
・つくねと野菜は別で炒めることで、つくねにしっかりと火を通すことができます。
・つくねを焼いた際には油が多く出ますので、余分な油はしっかりと拭き取ることで油っこくならずお子さまにも食べさせやすくなります^^
・粗熱を冷ましてからですと、手づかみ食べにもおすすめの一品です。
menu4:シラスとカニカマのOKOMEパフェ
《材料》 4人分
*シラス 40g
*たまご 3こ
*カニカマ 8本
*オクラ 1本
*白米 子ども用:100g/人・大人用:150g/人
《レシピ》
①溶きたまごを耐熱容器に入れて600wで1分加熱しておきます。レンチンが終わったらフォークでかき混ぜほろほろになる様にほぐします。
②オクラを輪切りにし、カニカマはほぐしておきます。
③白米→カニカマ→白米→たまご→シラス→オクラの順で器に盛り付けたら完成です^^
《POINT》
・カニカマはお子さまの噛む力や離乳食の進み具合によって、切ったり刻んだりなどのサイズ調整をお願いします^^
・お子さまはそのままで、大人の方で味気ない方は昆布つゆやめんつゆをかけると美味しくお召し上がりいただけます!!
・たまごはほぐした時に中までしっかりと加熱できているかを確認し、加熱が足りないようでしたら20秒ずつプラスして加熱してください。
menu5:バタフライピーのゼリーとヨーグルトムースのデザート
《材料》5号サイズの器量
*バタフライピーティーバッグ 1こ
*ゼラチン ゼリー用:5g/ムース用:5g
*砂糖 ゼリー用:大さじ3/ムース用:40g
*お湯 250cc
*ヨーグルト加糖 150g
*生クリーム 100cc
*水 5g
*レモン汁 小さじ1
*好みのフルーツ お好きな量
《レシピ》
①耐熱容器を用意し沸騰させたお湯とバタフライピーティーバッグを入れて2分蒸らし、色が出たらティーバッグを取り出します。
②①にゼラチンと砂糖を入れて混ぜ合わせ、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固めます。
次にヨーグルトムースを作っていきます!!
③まず水にゼラチンを入れてふやかします。ふやけたら砂糖を加えてラップをしてから600wで1分加熱をして混ぜておきます。
④ボウルに生クリームを入れてツノが立つまで泡立てたら、ヨーグルトを加えてサッと切るように混ぜ合わせます。
⑤レモン汁と③の粗熱がとれていることを確認して④に加え、切るように混ぜたら器に流し入れて冷蔵庫で冷やしておきます。
⑥ゼリーとムースがそれぞれ固まったことが確認できたら、ゼリーをフォークでかき混ぜてクラッシュさせ、ムースの上に乗せお好みでフルーツをトッピングしたら完成です^^
《POINT》
・クラッシュゼリーを作る際はフォークを使用すると上手にクラッシュできますよ。
・砂糖の量が気になる方は、ヨーグルトを加糖→無糖にすることで砂糖の量を調整することができます^^
・材料を混ぜる過程でしたら味見ができるので、砂糖を少しずつ加えお好みの甘さに調整することも可能です。
・完成したゼリーにレモン汁をかけてみたらバタフライピーをお茶としていただく時と同様に、カラーチェンジを楽しめました^^ぜひお子さまと一緒に魔法をかけて遊んでみてください♡
参考になりましたら嬉しいです^^
うみちゃんのはじめてのお誕生日は上記のメニューで決定です(^^)
お子さまにより噛む力や離乳食の進み具合、そして好き嫌いも違うと思いますので食材を細かくしたり別の野菜にチェンジするなどのアレンジも試してみてください^^
「この組み合わせも良かったですよ〜」とか「作ってみました!!」などのご報告もコメント欄にてお待ちしています♪
お子さまのお誕生日メニューのご参考になりましたら嬉しいです!!
『食育のススメ』次回投稿は8月7日(第1週の月曜日)になります。8月は『赤ちゃんからOKな夏バテ防止食材の紹介』を予定していますので、楽しみに待っていてくださいね〜!!
それでは! 最後までご覧いただきありがとうございました^^
ばいば〜い☆
コメント